NobleAme’s diary♪手に取った瞬間から愛着が湧く♪

あなたのライフスタイルを彩る、上質な帆布製品とフレブルグッズの世界へようこそ!ここでは、手に取るたびに心躍るアイテムがあなたを待っています。一緒に、日常に小さな幸せを見つける旅を始めましょう。

このブログではアフィリエイト広告を利用しています

『メンズスーツとレディーススーツの縫製の違いと日本における洋服の歴史♪』

Noble Ame’sdiaryをご覧の皆さん、こんばんは!

今日は『メンズスーツとレディーススーツの縫製の違いと日本における洋服の歴史♪』と言う事で書いていきたいと思います(*^-^*)

画像の内容:

 

 

 

 

 

 

 

日本における洋服の歴史

日本で洋服が一般的になったのは明治時代からです。具体的には、明治5年(1872年)11月12日に「礼服ニハ洋服ヲ採用ス」という太政官布告が出され、国家の官僚が従来の衣冠(いかん)や狩衣(かりぎぬ)といった日本古来の装束ではなく、西洋の王室で用いられているのと同じような礼服へと改めました2。これにより、世界に対して日本の礼服は、和服から洋服へと変更したことを告げた日となりました。

 

しかし、この時点ではまだ一般の人々が洋服を着るようになったわけではありませんでした。当時、軍隊や警察の制服は洋服であったものの、普通の人々はまだ着物を着ていました。その後、明治時代の日本近代化政策により、情報が庶民に伝わり始め、それに応じて産業も急速に発展し始めました。これにより、日本人の着るものが、和服から洋服へと変遷していったのです。この変遷は、日本の文化と社会の進化を象徴しています。

 

新選組の土方歳三は当時でも洋装が良く似合っていたと言われていたようです(*^-^*)

 

pin.it

 

 

 

メンズスーツの大きな特徴

紳士服は非常に作業工程が多いです。

スーツ一着の縫製仕様書だけで、一冊の本になるくらい複雑です。

メンズスーツの殆どが生地に柄が入っています。

裁断時に必ず柄合わせをしますが、既製品などであっても柄が有っていない物は珍しいくらい、紳士服は柄合わせが正確です。

 

裁断が終わると、芯地を沿わせていきます。毛芯(ウールで出来た芯地)

 

ダック芯(張りのある麻の芯地)

www.excy.co.jp

参照元株式会社ヤマモト EXCY ‐ 紳士服 > 商品・サービス > 芯地・綿物

 

等、様々な芯地を手作業で生地に沿わせて行きます。

特に襟等は、ハザシと呼ばれる手作業の技術で、生地の半肉をすくいながら芯地を留めていきます。この時、襟の出来上がり形状を手感覚で造形しながら芯地を留めます。

 

ハザシ(ハ刺し)

ハザシ(ハ刺し)

細かいでしょ?( ゚Д゚)

この様な手作業がふんだんに使われています。

他にも説明したいことは山の様にあるのですが、何文字になるか分からないのでこの件にしておきます(*´Д`)

 

メンズスーツの大きな特徴とは接着芯をほとんど使わないと言う事です。

カジュアル等は全て接着芯ですが、スーツだけは今でも良い仕立ての物はこの様な工程を施されます。

 

 

 

ではレディーススーツは?

レディーススーツも昔はメンズスーツと同じように手作業で芯地を貼っていました。

今でもオーダーメイドはそのようなやり方かも知れません。

しかし、既製服でのレディーススーツはほとんどが接着芯を使います。

これは、メンズスーツの方が高級だからというわけでは無く、用途の違いがあげられます。

 

メンズスーツとレディーススーツの違いは、その用途と着心地の要求によるものが大きいです。メンズスーツはビジネスシーンでの使用が主で、形状保持や耐久性が求められます。そのため、厚みとハリがありしっかりとした毛芯が使用されます。一方、レディーススーツは軽さや着心地の良さが重視される傾向にあり、接着芯という薄い芯が使用されることが多いです。

また、ジャケットのデザインも異なります。メンズスーツはサイドベンツやセンターベントが多いですが、レディーススーツはノーベントかセンターベントがほとんどです。ボタンの数も、レディースは最近は1〜2個が多く、メンズは2〜3個です。

さらに、スーツの製造工程におけるコストと効率性も影響しています。メンズスーツの製造は工程が多く、手間と時間がかかります。一方、レディーススーツはより効率的な生産を求められ、工程が簡略化されてきたのかもしれません。これは、生産コストを抑え、消費者に手頃な価格で提供するための結果と考えられます。

以上のような理由から、メンズスーツとレディーススーツの製造工程や素材に違いが出てきたと考えられます。それぞれのスーツがその着用者のニーズを満たすように進化してきた結果とも言えるでしょう。

 

 

 

まとめ

如何でしたか?

紳士服と婦人服、同じようで全くの別物です。

僕自身は婦人服にしか、携わったことが有りませんので、紳士服の事を訳知り顔で話すと怒られそうですが、今まで学んできたことの中の知識ですら大きな違いに気付かされます。

人が創り出すものには、用途が有り、それを求めるニーズが有り、用途をきちんと守って着用するのもファッションだし、用途を無視して着崩したりするのもファッションだと思います(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

 

Noble Ameとは全く関係のない記事になってしまいましたが、こんな日が有っても良いかな(*^-^*)

でも良かったらショップは覗いて見てくださいね!

https://nobleame.base.shop

thebase.com

 

 

今日のところはこの辺で(*^-^*)

では又!

 

にほんブログ村 ファッションブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド個人ショップへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ バッグ・小物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
にほんブログ村

 

 

 

 

『新しいネットショップ IMYME Gallery に商品が追加されました♪ステンドクラス♪』

Noble Ame’sdiaryをご覧の皆さん、こんばんは!

 

今日は昨日に引き続き新しいネットショップについて書いていこうと思います(*^-^*)

https://imyme.shopselect.net

thebase.com

IMYME Gallery専用のブログをどこで書くのか決まっていないので、決まるまではここに書いていきます。

 

前回の記事

nobleame.hatenablog.com

 

新しく商品にしたのはステンドグラスのオブジェ♪

アンティークでもヴィンテージでもないですが、とても可愛くて素敵なので、大切に保管していたものから商品にしていこうと思います。

 

 

 

 

新しい商品たち

ステンドクラスのカタツムリ

ステンドクラスのカタツムリ

ステンドグラスのカタツムリcolorイエロー | IMYME Gallery アンティーク雑貨からインテリア用品まで、お気に入りがきっと見つかる♪

imyme.shopselect.net

ステンドグラスのカタツムリcolorオレンジ | IMYME Gallery アンティーク雑貨からインテリア用品まで、お気に入りがきっと見つかる♪

imyme.shopselect.net

ステンドグラスのカタツムリcolor紫 | IMYME Gallery アンティーク雑貨からインテリア用品まで、お気に入りがきっと見つかる♪

imyme.shopselect.net

 

ステンドグラスのオブジェ | IMYME Gallery アンティーク雑貨からインテリア用品まで、お気に入りがきっと見つかる♪

imyme.shopselect.net

 

 

 

 

ステンドクラスについて

 

ステンドグラスの技法:アンティークと現代
ステンドグラスは、その美しさと独特の魅力で多くの人々を魅了してきました。その歴史は9世紀のヨーロッパにまで遡り、キリスト教の教会で聖書の物語を伝えるために使用されました。その後、観賞用に皇帝や貴族の邸宅で利用が始まり、明治以降の日本でも高い人気を誇りました。

ステンドグラスの技法は大きく分けて2種類あり、建築物に取り付けるパネルで主に使われる技法がケイム方式、ランプなど、細かな装飾の技法として使われるティファニー方式があります。

 

ケイム方式
ケイム方式は、鉛線(ケイム)の溝にガラスをはめ込み、半田付けで溶接、ガラスと鉛線の隙間にパテを詰めて仕上げます。この技法は、大型で平面のステンドグラスに適しており、窓やドアなどに主に使われます。この技法では、鉛線の太さを変えることで線に強弱をつけ、銅製のワイヤーを用いて部分的に装飾を加えることができます。

 

ティファニー方式
一方、ティファニー方式は、ガラス片に銅のテープ(カッパーテープ)を巻き、ガラスとガラスをハンダ付けでつなげる技法です。この技法は、細かいデザインを表現するのに適しており、ランプや小物などに主に使われます。ティファニー方式で作られたランプは有名で、トンボや花をモチーフにした細かいデザインのランプを見たことがあると思います。

 

アンティークと現代の違い
アンティークのステンドグラスは、主にケイム方式で作られ、教会の窓などに取り付けられ、聖書の物語を伝える目的で作られました。一方、現代のステンドグラスは、ケイム方式とティファニー方式の両方が使われ、美しい装飾品として公共の建物や個人宅に設置されています。

また、現代のステンドグラスには、新たな技法も取り入れられています。例えば、ガラスの表面に絵の具を描き、約600度の窯で焼き付ける絵付けの技法や、細かい砂を機械によって高速で吹き付け、ガラスの表面を削るサンドブラストの技法、電気炉(キルン)を用い、ガラスが溶ける高温で加工するキルンワークの技法などがあります。

これらの技法を駆使して、現代のステンドグラス作家たちは、美しい装飾品を作り出しています。それぞれの作品は、その製造者の技術と情熱を感じさせてくれます。それらは時間を超えて私たちに語りかけ、新しい価値と意味を見つけ出すことを可能にします。

 

今回の商品はティファニー方式の様です(素人なので間違ってたらごめんなさい(*´Д`))

 

 

 

 

仕入れについて

今回の商品は別ですが、基本的には以下の様に考えています。

 

①クリエイターさんから仕入れる

②海外から買い付けを行っている業者さんから仕入れる

③蚤の市等で掘り出し物を仕入れる

④自分で作る

 

今回の商品は①のクリエイターさんから仕入れるに該当すると思います。

②に関しては、個人でもそういった事をやっておられる方も結構居られます。

③に関しては、明後日行ってきます!(関西蚤の市で関西人の値切りスキルを発揮!)

 

④に関しては、言わずもがな。何でも頑張って作ります(*^-^*)

 

 

 

 

まとめ

ホントはね、フランスに行って直接買い付けとかしたいけど、まだまだそんな規模じゃないのでね(*´Д`)

 

なので、正直ほとんど利益は取れない状態で出品しています。

なぜなら、Noble Ameが本業のつもりだからです!

雑貨屋さんも当然やりたかったことなのですが、基本は僕はクリエイターなので、Noble Ameがメイン!

雑貨屋さんは僕が気に入った物を少しでも安く売って、Noble Ameの商品を目にしてもらうためにやり始めたという意味合いが強いです。

 

上手くいくかどうか分かりませんが、何でも試してみないとね!

 

 

というわけで、Noble Ameのショップページも覗いて見てくださいね♪

https://nobleame.base.shop

thebase.com

 

 

今日のところはこの辺で(*^-^*)

では又!

 

にほんブログ村 ファッションブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド個人ショップへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ バッグ・小物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
にほんブログ村

 

 

 

『新しいネットショップの準備中(*^-^*)アンティーク雑貨、ヴィンテージ雑貨、ファッション雑貨、ハンドメイド品等』

Noble Ame’sdiaryをご覧の皆さん、こんばんは!

 

今日は『新しいネットショップの準備中(*^-^*)』と言う事で書いていきたいと思います!

 

 

ショップのトップ(モバイル)

ショップのトップ(モバイル)

トップ画像

トップ画像

ショップのURLはこちら↓

https://imyme.shopselect.net

thebase.com

 

とかなんとか言いながら、まだショップデザインの初めの方が出来ただけなんですけどね(*´Д`)

商品も一つも載せていません。

 

このブログでも紹介したことのあるウチのディスプレイ用食器棚をトップ画像にしてみました(*^-^*)

『インテリアの事』part3♪ - NobleAme’s diary♪手に取った瞬間から愛着が湧く♪ (hatenablog.com)

nobleame.hatenablog.com

今回もう一つのネットショップを作ろうとしたきっかけ

Noble Ameでは現在

BASE

minnne

creema

メルカリショップス

等で、商品を販売しています。

しかしながら、自身が望むような売り上げにはまだまだ足りておらず、改善策の一つとして新たなネットショップを作ろうと考えました。

 

 

なぜ雑貨屋なのか?

なぜ雑貨屋なのかと言うと、ウチの奥さんの趣味で色んなアンティーク雑貨、ヴィンテージ雑貨、インテリア雑貨、ファッション雑貨と色々な雑貨に触れることが多く、僕自身が『古き良き物』が好きだからです。

Noble Ameのコンセプトでもある『物には魂が宿る』に通じるものが有り、仕入れからやってみようと思った次第です。

雑貨屋さんに行くと僕の作ったトートバッグを褒めてもらう事が多く、この雑貨屋のファッション雑貨のカテゴリーにトートバッグも載せていこうと考えてもいます。

(雑貨が好きな人に気に入ってもらえる事が多いのかどうか分かりませんが、販売チャネルを増やすという意味合いでもあります。)

 

 

新しいショップの名前

新しいショップの名前は画像にも写っていますが、IMYME Gallery(アイマイミィギャラリー)という名前にしました(*^-^*)

以下はショップのaboutページの文言です。

 

「IMYME Gallery」へようこそ。ここは、毎日の出逢いと発見を大切にするための場所です。IMYMEは、英語の"I"(私)、“My”(私の)、“Me”(私自身)と同音で、出逢うの「逢」、毎日の「毎」、見出すの「みい」から名付けられました。これは、私たちが毎日、人と人、人と商品との出逢いを見つけ出すことの大切さを表しています。

当ショップでは、アンティーク雑貨からインテリア用品まで、様々な商品を取り扱っています。それぞれの商品は、あなたの生活に新たな出逢いと発見をもたらすための一部です。私たちは、あなたが自分自身を表現し、自分だけの空間を作り出すのを助けるためのアイテムを提供します。


アンティーク雑貨は、ただの物ではありません。それぞれが長い時間を経て、独自の物語と魅力を持っています。それらは過去の時代からのメッセージであり、その美しさと機能性は今日でも変わらずに私たちの生活を豊かにしてくれます。

アンティーク雑貨に触れることで、私たちは過去と現在、そして未来をつなぐことができます。それぞれのアイテムは、その製造者の技術と情熱、そして所有者の愛情とケアを感じさせてくれます。それらは時間を超えて私たちに語りかけ、新しい価値と意味を見つけ出すことを可能にします。

私たちは、アンティーク雑貨が持つ独特の魅力と価値を大切にして、それらは、私たちの生活空間に個性と深みをもたらし、日々の生活に彩りと喜びを加えます。それぞれのアイテムが、あなたの生活に新たな出逢いと発見をもたらすことを願っています。アンティーク雑貨への私たちの想いは、これらの価値を共有し、広めることにあります。それは、過去からの贈り物を大切にし、未来へとつなげていく旅です。それが「IMYME Gallery」のアンティーク雑貨への想いです。

「IMYME Gallery」は、あなたが自分自身を見つけ、表現する場所です。ここでの出逢いと発見を通じて、あなたの毎日がより豊かで充実したものになることを願っています。お客様のご来店を心よりお待ちしております。よろしくお願いいたします。

 

 

今後取り組んでいくこと

①Noble Ameの商品をもっと沢山の人に知って頂くためにSNSの再構築(現状どういった方向性に持っていけばいいのか迷子中(;一_一))

 

②もっと積極的に色んな人に絡みに行く<m(__)m>(絡まれた人申し訳ありませんがお付き合いください。絡んでもいいよと仰っていただける奇特な方はコメントください!

 

③新商品の開発!と仕入れ!

何と言ってもこれが無いと話にならないため、Noble Ameの商品の開発と、IMYME Galleryの商品の仕入れに注力していきます(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

 

 

まとめ

今の時代はショップを作ったからと言って売れるわけではありません。

SNSで集客したり、この様なブログで検索上位に載せる努力をしたり、リアルでもどんどん動く必要があるように感じています。

毎日の積み重ねがいつか花開く事を信じて、毎日の活動を行っていきたいと思いますので、どうか皆様、応援よろしくお願いいたします!

 

僕のショップはリンクフリーなので、どんどんリンクを張り付けてくださいね(*^-^*)

thebase.com

thebase.com

 

 

 

IMYME Galleryのブログも書きたいのですが、他のブログで書くか、はてなブログで書くか迷っています。

決まれば又お知らせしますね(*^-^*)

 

いつも読んでいただきありがとうございます。

これからもよろしくお願いします。<m(__)m>

 

今日のところはこの辺で(*^-^*)

では又!

にほんブログ村 ファッションブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド個人ショップへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ バッグ・小物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
にほんブログ村

 

 

 

 

『一応サコッシュ作ったけどいまいちでした(*´Д`)商品化は先延ばし~』&ネットショップのメンテナンス

Noble Ame’sdiaryをご覧の皆さん、こんにちは!

 

今日は『一応サコッシュ作ったけどいまいちでした(*´Д`)商品化は先延ばし~』と言う事で書いていきたいと思います(*^-^*)

 

 

前々からサコッシュサコッシュって言ってましたが、なかなか納得がいきません(*´Д`)

 

まぁ、納得いかない物を商品化してもね、お客様に失礼なんで、納得できるまで作るだけですよ(*^-^*)

 

 

サコッシュプロトタイプ

サコッシュプロトタイプ

見た目はね、そんなに悪くないと思っていますが、マチに使ったブロードの生地が弱すぎて、ダメでした(;一_一)

ストラップ部分は本革のテープを使用し、ギボシで留めるようにしています。

長さ調節も穴を開ければ可能なようになっています。

 

ストラップ部分ギボシ留め

ストラップ部分ギボシ留め

本体に開けた穴に大きめのアイレット(ハトメリング)を付けてそこにストラップを通しています。

片から下げている時はストラップが口を押さえてくれる形になっているのでスリの人も手を入れにくい事でしょうwww

 

 

マチ部分

マチ部分

マチは8cm程ですが、口の部分だけは本体とマチを一緒にアイレットで貫通しているので、口の部分のマチは4cm程かな。

マチの生地はストライプ柄のブロードですが、接着芯を貼って二重仕立てにしています。

でも、11号帆布と合わせるとやっぱり弱い(*´Д`)

デザインよりも素材をもう少し考え直す必要が有りますね。

 

 

中身

中身

マチと同じ生地でポケットを一つ付けました。

 

本体

本体

 

本体も11号帆布はやはり少し弱い(*´Д`)

10号で何とか考えようか、、、、、。

これはウチの奥さんのウォーキング用に使ってもらいましょう(*^-^*)

 

 

 

 

こんな感じで毎日色んなことをやってます。

 

ショップのメンテナンスも頻繁に行っていますが、如何せん知識がないもので、

ページスピードインサイトなんかを見ても、どうやって直していったらいい物か途方に暮れております(;一_一)

 

 

 

分からないときはAIさんに聞いてみるべし(^^♪

 

 

PageSpeed Insights(ページスピードインサイト)は、Googleが提供している無料のツールで、Webページの表示速度を測定し、独自のスコアとして数値化します。具体的には、以下のような機能があります:

 

表示速度の測定:測定したいブログやWebサイトのURLを入力すれば、表示速度を示してくれます。
改善策の提示:表示速度が遅い場合、どのように改善すれば良いかのアドバイスも提供します。
競合サイトとの比較:ライバルサイトを検索すればサイトのスピードやスコアが確認できます。つまり、競合と比較して自社サイトが劣っているのか優れているのかを判断できます。
モバイルとPCの両方に対応:ページスピードインサイトでは、モバイルサイト・PCサイト両方の表示速度を測定することが可能です。
ページの表示速度はユーザーの利便性に直結するため、ページ表示速度が速いWebサイトはGoogleから高く評価されます。つまり、ページ表示速度改善は重要なSEO対策となります2。また、表示速度が遅いと、ユーザーが離脱する可能性が高まります。

 

なお、ページスピードインサイトのスコアは以下の5つの要素で決定します:

First Contentful Paint(FCP):テキストや画像が初めて表示されるまでの時間
SpeedIndex:コンテンツが表示されるまでの時間
Time to Interactive(TTI):ユーザーがページを操作可能になるまでの時間
First CPU Idle:ユーザーが初めて操作してから反応するまでの時間
First Meaningful Paint(FMP):ページの主要コンテンツが表示されるまでの時間
これらの要素を改善することで、ページの表示速度を向上させることができます。ただし、スコアにこだわりすぎず、自分でページを検索した時に遅すぎないかを基準にしてみるのが良いでしょう。また、改善が必要かどうかを考えた上で対策を講じるべきか考えましょう。

 

 

こんな感じらしいです。

アドバイスしてくれてもそれの治し方が分からんのよ(*´Д`)

 

 

まぁ、少しずつやるしかないか、、、。

プロに任せるのがホントは良いのかも知れませんが、伝手もないですし、今は独学で(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

 

 

今日のところはこの辺で(*^-^*)

ショップも見てくださいね!

https://nobleame.base.shop

thebase.com

 

にほんブログ村 ファッションブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド個人ショップへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ バッグ・小物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
にほんブログ村

 

 

『北浜蚤の市に行って来ました(*^-^*)』買ったものと、買ったものの利用法♪

Noble Ame’sdiaryをご覧の皆さん、こんばんは!

 

一昨日4月20日に開催された、大阪の北浜蚤の市に行ってきました♪

 

 

70店舗程の出店で、人が凄く多くて、あまりゆっくり商品を見ることは出来ませんでしたが、ウチの奥さんも僕も一応欲しい物が見つかったので買ってきました(*^-^*)

 

 

ウチの奥さんが買ったもの

アルコパル 色々

アルコパル 色々

写真の写りと構図が非常に悪くて申し訳ない<m(__)m>

奥さんが撮った物をlineで送ってもらったもので、、、、。

 

アルコパル、ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、ミルクガラスの食器ですね♪

 

 

 

アルコパルの歴史は、1825年に北フランスのカレー市でガラス製品の生産と流通の会社として設立されたことから始まります。その後、1887年にクリスタルガラスの製造を手掛け、1927年にはアメリカ視察旅行の後、大量生産の工業ガラスを製造し始めました。

 

1948年にはリュミナルク(LUMINARC)というブランドを販売し、1950年には世界初の工業生産吹きガラスを製造しました。そして、1958年には乳白色ガラス製品のアルコパルを製造し、同時にアルコロックというレストランや学校給食用のガラス製品を製造しました。

 

1960年には足つきガラス(ワインカップなど)を完全オートメーション化に成功し、1966年にはアメリカに子会社を設立しました。1968年には世界初のクリスタルガラスの工業生産に成功し、Cristal d’Arques Paris(クリスタル・ダーク・パリ)というブランドで流通しました。

 

その後も、1980年にスペインに子会社を設立し、1982年にアメリカのニュージャージーに子会社を設立しました。1983年にはJG DURANDというブランドで高級クリスタルを生産し、1986年には耐熱アルコパルを開発しました。

 

しかし、2000年にはARCインターナショナルへの社名変更と共にアルコパルは消滅しました。現在蚤の市などに並んでいるものは70〜80年代のものがメインとなっています。

 

しかし、SNSなどでの人気を受けて、アルコパルは再び生産を再開したようです。お馴染みのLotusと青い小花模様のVeronicaなどが限定復活したほか、オレンジ色の象のマスコットArchibaldが新たに登場しています。今後の展開が楽しみですね。

 

 

ウチの奥さんは、インテリア、花、食器に目が無く、見つけるとついつい欲しくなってしまうタイプのお方なので、こういうイベントに行く際は僕も相応の覚悟を持って臨んでいます(*´Д`)

 

 

まぁ、素敵な食器は使っても飾っても楽しいですからね(^^♪

 

 

 

はてさて、僕の買ったものと言えば、

コーヒー豆の麻袋表?

コーヒー豆の麻袋表?

グアテマラ産のコーヒー豆かな?

カエルのスタンプ、可愛くないですか?

 

コーヒー豆の麻袋にカエルの模様がある理由は、「レインフォレスト・アライアンス認証」のマークであるからです。レインフォレスト・アライアンスは、アメリカのニューヨークに本部を置く国際的な非営利団体で、1987年に熱帯雨林を維持することを目的に設立されました。

 

この組織は、熱帯雨林の保護、生物多様性の保護、水資源の保護、該当地域の農業・林業で働く従業員の労働環境向上、コーヒー農園で働く労働者の生活向上や、子どもたちの教育・医療の保障などの基準を満たす農園に対して認証を与えています。

 

カエルのマークが選ばれた理由は、カエルが環境の変化にとても敏感で、住みにくくなるといなくなってしまうため、カエルが住みやすい環境を作ることが目指されています。つまり、カエルのマークがついた商品を購入することで、エシカル消費につながり、生産国の熱帯雨林の保護にも貢献することになります。このように、カエルのマークは、その商品が環境や労働者に配慮した生産方法で作られていることを示しています。

 

レインフォレストアライアンスという環境保護団体の認証マークみたいですね( ゚Д゚)

 

コーヒー豆の麻袋裏?

コーヒー豆の麻袋裏?

裏側?は文字だけ。

KANEMATU CORPORATION?日本の会社かな?

現地の会社が日本人経営かな?年数は割と最近の物の様ですね。

 

 

なんでこれを買ったかというと、これを使ってトートバッグを作ろうと思ったからです(*^-^*)

なんて思ってたら既にトートバッグにされて売られている方が居ました(;一_一)

 

まぁ、二番煎じでも三番煎じでも同じ仕様じゃないので良いでしょう(*^-^*)

良い感じに仕上がったら又ご紹介しますね!

 

僕のNoble Ameショップページはこちら↓

https://nobleame.base.shop

thebase.com

 

 

今日のところはこの辺で(*^-^*)

では又!

 

にほんブログ村 ファッションブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド個人ショップへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ バッグ・小物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
にほんブログ村

 

『ウチのベランダは今花だらけ(*^-^*)イヴサンローランの花柄も紹介♪』

Noble Ame’sdiaryをご覧の皆さん、こんばんは!

 

体調が優れず、横になってたらこんな時間になってしまいました(*´Д`)

 

 

今日もお花の事を書いていきたいと思います(*^-^*)

 

 

クレマチスピクシー

クレマチスピクシー

クレマチス・ピクシーは蔓性ではなく、パッと見は、クレマチスっぽくありませんが、小さい花が集まって咲いてとても可愛いです(*^-^*)

 

クレマチス・ピクシーは、ニュージーランド原産の小型の常緑種で、特に鉢植えで育てるのに適しています。

その特徴は以下の通りです:

学名: Clematis Pixie
英名: Clematis
和名: 鉄線
別名・流通名: テッセン
科名: キンポウゲ科
属名: センニンソウ属
原産地: ニュージーランド
特徴:

フォステリー系、常緑木立性の性質のクレマチスです。
フォステリー系の中でもツルがさほど伸びず小ぶりなので、鉢植えで育てるのにも向いています。
葉はパセリのような細い形状です。
淡いグリーン色の花は、4月~5月に株一面に開花します。
開き始めは淡いグリーン色の花は、徐々にクリーム色に変化していきます。
花には甘い香りがあります。
育て方:

日当たりが良い場所で管理しましょう。
高温多湿が苦手なので、真夏は半日陰程度の場所で管理するのが無難です。
水はけが良い用土が適しています。
鉢植えのクレマチス・ピクシーは、草花用の培養土でも問題なく育ちます。
鉢の表面の土が乾いたら、鉢底から水が流れ出るくらいたっぷりと与えましょう。
春と秋に緩効性肥料を与えましょう。

 

 

 

アルストロメリア・インディアンサマー

アルストロメリア・インディアンサマー

これは、アルストロメリア・インディアンサマーという花らしいです(^^♪

ウチの奥さんに言わせると珍しいらしく、お店でもあまり見かけることはありません(;一_一)

 

アルストロメリア・インディアンサマーは、非常に魅力的な植物で、以下の特徴があります:

学名: Alstroemeria 'Indian Summer’
科名: ユリズイセン科
原産地: 南アメリカ
特徴:

オランダで品種改良された四季咲きの品種。
耐暑性、耐寒性共に優れていて、屋外でも育てやすい。
花の色は美しく、葉は銅葉であるため雰囲気もかなり魅力的。
エキゾチックなオレンジ色の花。
初夏と秋の2回咲き。
育て方:

日当たりと水はけの良い場所を好みます。
赤玉土に腐葉土と乾燥牛ふんを加えた用土を用いると旺盛に育ちます。
水は土が乾いたらたっぷり与え、高温や低温の時期は乾燥気味にします。
月に1回液肥を忘れずに。

 

ホントにね、綺麗なのは良いんですが、ウチのベランダは足の踏み場が無いくらいお花で溢れています(;一_一)

昔は多肉植物だけだったのですが、ウチの奥様がお花に目覚められてからはこんな感じ( ゚Д゚)

リビングから

リビングから

外から写した一部

外から写した一部

こんな感じで、ヤバいでしょ(*´Д`)

綺麗だからいいんですけどね、、、、、、

これ、相当お金もかかっておりますが(;一_一)

 

 

 

そんなことはさておき、最後に僕の敬愛するイヴサンローランの花柄も少しご紹介しようかと思います(*^-^*)

 

著作権の問題とかあるので、分かりにくくですがね、、、、(*´Д`)

 

イヴサンローランの花柄

イヴサンローランの花柄

はぁ~、ため息が出ますね(*´Д`)

花と蝶が美しすぎる(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

 

 

AIにクレマチスピクシーのイラストを描いてもらったら、、、、

 

いや、だれがピクシーをそのまま書けと?(*´Д`)

花はクレマチスっぽいけど、クレマチスピクシーじゃないし、、、、

何度もやり直ししてみましたが、上手くできませんでした(*´Д`)

 

AIでお絵描き、とてもイライラしますが楽しいですよ(*^-^*)

 

 

僕のショップも見てくださいね!(*^-^*)

https://nobleame.base.shop

thebase.com

 

 

今日のところはこの辺で(*^-^*)

では又!

にほんブログ村 ファッションブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド個人ショップへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ バッグ・小物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
にほんブログ村

 

『ウチのベランダは今花だらけ(*^-^*)花柄と言えばクリスチャン・ラクロワと森英恵なんですよ』

Noble Ame’sdiaryをご覧の皆さん、こんばんは!

今、ウチのベランダは色んな花が咲いています(*^-^*)

 

僕はノータッチですが、ウチの奥さんが一生懸命育てています。

ペラルゴニウム

ペラルゴニウム

ペラルゴニウムは、春から初夏にかけて咲く一季咲きの多年草で、その美しい花は深紅色や黒や赤色のブロッチ(斑紋)やストライプなどが入る花やビオラに似た2色咲きの小輪花など多彩です。以下に、ペラルゴニウムの特徴と育て方について詳しく説明します。

 

特徴
ペラルゴニウムは、南アフリカ・ケープ地方原産で、現在では日本で育種された品種も流通しています。
花は、庭植えにして上から見下ろすよりも、横からの角度で眺めたほうが美しいので、脚つきのコンテナに植えたり、鉢をガーデンテーブルの上などに置いて楽しむとよいでしょう。


育て方
ペラルゴニウムは、10度以上の気温が保てる、日当たりと風通しのよい場所で育てることがポイントです。
水やりは、やや乾燥気味の環境を好みます。鉢植えは、土の表面が乾いたら鉢底から流れ出るくらいたっぷりと水を与えます。
肥料は、次々と花を咲かせるペラルゴニウムには欠かせません。生育期である3~6月頃と花が咲き終わった9~11月頃に、ゆっくりと効く緩効性化成肥料を月1回株元に置くか、10日~14日に1回ほど液体肥料を施します。
剪定は、花が咲き終わった6月までと9月に、株全体を1/3~1/2ほどの高さに切り戻しをします。
以上がペラルゴニウムの特徴と育て方になります。

 

ネメシア

ネメシア

ネメシアは、南アフリカを中心に約66種が分布するゴマノハグサ科ネメシア属の一年草、または多年草です1。以下に、その特徴と育て方について詳しく説明します。

 

特徴
ネメシアには大きく分けて、一年草と宿根ネメシアと呼ばれる多年草があります2。
通常、一年草のネメシアを「ネメシア」、多年草のネメシアは「宿根ネメシア」と呼び分けられています。
一年草のネメシアは主に赤や黄色、オレンジなどの色鮮やかな花を咲かせるものが多く、花壇に彩りを与えてくれます。
宿根ネメシアは薄紫やピンク、白等、淡く静かな色合いの花が多いのが特徴です。


育て方
ネメシアは日当たりが良く、風通しのよい場所で育てましょう。
水はけ良く保水性の高い土を好みます。
ネメシアは、終わった花をそのままにしておくと種を作ることにエネルギーを使い、花が少なくなってしまいます。花がらはまめに摘み取るのが、たくさんの花を咲かせるポイントです。
水のやり過ぎに注意しましょう。表土が乾いて土が白っぽくなったら、鉢底から水が出てくるくらい、たっぷりと与えます。
以上がネメシアの特徴と育て方になります。これらのポイントを参考に、美しいネメシアを育ててみてください。

 

ウチのはネメシアフラミンゴかな?分かりません(*´Д`)

 

クレマチス千の風

クレマチス千の風

クレマチス千の風は、美しい八重咲きの花を持つクレマチスの一種で、その花は緑色で咲き始め、次第に白くなっていきます。以下に、その特徴と育て方について詳しく説明します。

 

特徴
クレマチス千の風は、先の尖る花弁が幾重にも重なり、洗練された印象や豪華な雰囲気をつくる花姿となります。
花の大きさは12~15cmです。
開花時期は5月~6月で、10月まで再開花することもありま1。
草丈は約150~200cmになります。


育て方
クレマチス千の風は、日当たりが良く、風通しのよい場所で育てることがポイントです。
水はけ良く保水性の高い土を好みます。
花がらはまめに摘み取るのが、たくさんの花を咲かせるポイントです1。
水のやり過ぎに注意しましょう。表土が乾いて土が白っぽくなったら、鉢底から水が出てくるくらい、たっぷりと与えます。
以上がクレマチス千の風の特徴と育て方になります。これらのポイントを参考に、美しいクレマチス千の風を育ててみてください。

 

これ、めっちゃ綺麗でしょ?僕もお気に入りの花です。

僕のプリントの原画も花柄がいくつかありますが、クレマチスは蔓性で、結構複雑な為、プリント柄にしにくいのです(*´Д`)でもその内チャレンジしようかな、、、。

 

 

 

 

ていうかね、お花の紹介だけをしたいわけじゃなくて、花をモチーフにすることで僕が素敵だと思うデザイナーが二人います。

 

クリスチャン・ラクロワと森英恵です。

画像に関しては著作権の問題が有りますので、皆さんで一度調べてみてください<m(__)m>

上手く著作権侵害にならない方法が分かりません(*´Д`)

 

 

クリスチャン・ラクロワと森英恵:花柄とドレープの巧みな使い方
クリスチャン・ラクロワ
クリスチャン・ラクロワはフランスのファッションデザイナーで、彼の名前は豪華で華やかなデザインと、特に花柄の使用で知られています。彼のキャリアは1980年代に始まり、その時から彼の作品はその独自のスタイルと創造性で注目を集めてきました。

ラクロワのデザインは、色彩豊かなパレットと複雑なパターンを特徴としています。彼の花柄のデザインは、自然の美しさと女性の優雅さを象徴しています。また、彼のドレープの技術は、彼の作品に流動性とエレガンスをもたらしています。

 

森英恵
一方、森英恵は日本のファッションデザイナーで、彼女の名前は独自の花柄デザインと、特にドレープの巧みな使用で知られています。彼女のキャリアは1960年代に始まり、その時から彼女の作品は日本の伝統と西洋のファッショントレンドを融合した独自のスタイルで注目を集めてきました。

森のデザインは、自然の要素と和風の美学を特徴としています。彼女の花柄のデザインは、自然の美しさと女性の優雅さを象徴しています。また、彼女のドレープの技術は、見る人を魅了する独特の感性が表されています。

 

共通点と影響
クリスチャン・ラクロワと森英恵の間には、花柄とドレープの使用という明確な共通点があります。これらの要素は、それぞれのデザイナーが自分の作品に個性と特徴を与えるために使用しています。

また、これらのデザイナーは、自分たちの創造性と革新性でファッション業界に大きな影響を与えてきました。彼らのデザインは、世界中の他のデザイナーに影響を与え、新たなトレンドを生み出すきっかけとなっています。

これらのデザイナーの功績は、彼らがファッション業界に与えた影響と、彼らの作品が持つ美しさと創造性によって評価されています。それぞれのデザイナーが持つ独自の視点と才能は、彼らの作品を通じて明らかにされ、それぞれの作品はそのデザイナーの個性とスタイルを反映しています。

 

 

森英恵さんは、亡くなられましたが、ラクロワに関してはメゾンは無くなりましたが、まだまだ現役でデザイナーとして活躍されているそうです( ゚Д゚)

 

ってなわけで、好きな花から、好きなデザイナーの紹介でした(*^-^*)

Noble Ameのショップも見てくださいね!

クレマチス柄、挑戦してみます!

https://nobleame.base.shop

thebase.com

 

それでは又!

にほんブログ村 ファッションブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド個人ショップへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ バッグ・小物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
にほんブログ村

 

 

 

『今日は宣伝用のフライヤーを作りました♪』

Noble Ame’sdiaryをご覧の皆さん、こんばんは!

 

『今日は宣伝用のフライヤーを作りました♪』と言う事で書いていきたいと思います(*^-^*)

 

使用したソフトはこれ↓

無料チラシテンプレートでおしゃれにデザイン | Canva

 

 

慣れない作業ですごく疲れました(*´Д`)

 

 

『フライヤー』とは、お店のレジ前などに置いてある、はがきサイズのチラシの事です。

これから色んな所に露出していくために、仲のいいショップさんに置いてもらうためや、仲のいい営業さんに、仕事のついでにポスティングしてもらうために作りました♪

 

一つ目はこれ↓

普段使い用レディストートバッグシリーズ

普段使い用レディーストートバッグシリーズ

はがきサイズにすると、写真が少しぼやけてあまり良くなかったのですが、紙質も100均で買ったものでお試しだったので良しとします(;一_一)

フレブルグッズも多数ありますが、今回は普通のレディーストートバッグシリーズとフレブルグッズを分けて宣伝することにしました!

 

 

 

Canvaについてですが、操作性は単純で、結構使いやすかったです。

作った物をダウンロードしてもロゴとかが入らないので良い感じ(*^-^*)

勿論無料で使えます!

 

毎日パソコンと、ハサミと、ミシンと、アイロンを使いながら、ブログに何を書こうか?とか、次は何を作ろうか?とか、サコッシュまだ出来てないなぁ(*´Д`)とか、色々考えて頭がパンクしそうです(;一_一)

 

休憩がてら、奥さんから再度言われていた、壁に設置する、フライパン掛けを作ってみました(*^-^*)

フライパン掛け

フライパン掛け

スキレットとか、ベリーボウルとか、ザルとか、フライパン以外にも色々掛かってますが(;一_一)

アカシアの集成材に、アンティークワックスを塗りました。

板の継ぎ目はダボ継ぎです!

 

 

 

 

フレブルグッズ用はこれ↓

フレブルグッズ用

フレブルグッズ用

 

初めて作ったにしては自分では上出来かと思っていますが如何でしょうか?

QRコード、スキャンしてみたくなりますか?

 

 

最終的にはレディーストートバッグシリーズとフレブルグッズシリーズは完全に別のショップにしたいと思っているのですが、そのままの方が良いのか、まだ決めかねています。

例えばこのままブログやSNSを続けていって、ドメインパワーが上がってくると、アクセスも増えてくると思うのですが、商品を分けて別のショップにしてしまうと、新しい方は一から育て直しになるのが恐ろしかったりします(*´Д`)

 

 

それはさておき、この僕のブログを見て頂いている方で、お店などをされている方がいらっしゃって、奇特にも僕のショップのフライヤー、置いてもいいよ~、なんて事を言ってくださる方がいらっしゃれば、是非コメントくださいね(*^-^*)

 

 

因みに、今日はめっちゃ疲れているのですが、この後毎日恒例の奥さんのマッサージが待っております( ゚Д゚)

今日くらい良いんじゃないの?

ダメですか?(;一_一)そうですか、、、、。

 

 

 

今日はフライヤーのご紹介と、フライパン掛けのご紹介をしましたが、ショップページも、見てくださいね!

ブログを見てもらうのも勿論嬉しいですが、ショップも一緒に見てもらえるとさらに喜びます(*^-^*)

おだてられると更に喜ぶタイプです<m(__)m>

 

 

 

桜が散って、花粉が少し落ち着いて、黄砂もそろそろ少なくなって、暖かくなってきてますが、次はウチの奥さんのベランダガーデニングの話でもしましょうかね?

ベランダでやっている割に結構凄いです( ゚Д゚)

足の踏み場が無いくらい(;一_一)そっちかい。

いやいや、素敵ですよ(*^-^*)

又ご紹介しますね!

 

それでは又!

 

にほんブログ村 ファッションブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド個人ショップへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ バッグ・小物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
にほんブログ村

 

 

『ご注文の品の作成風景♪』★レディストートバッグ#エッフェル塔 ラウンドヘム★完成(*^-^*)

Noble Ame’sdiaryをご覧の皆さん、こんばんは!

今日は一昨日の続きです(*^-^*)

 

nobleame.hatenablog.com

 

前回はプリントを施した所まででしたが、今日は一気に完成まで(*^-^*)

アイロン等の工程後

アイロンなどの工程後

ベースとマチに関しては、9mm×3cmの三つ折りにしています。(9mmなのは生地の厚み分減らしています)

バッグの口の部分にはマグネットホックが付いています。(^_-)-☆

 

ストラップ部分は9mmで両端を折って1.5ミリのステッチ(^^♪

中のポケットは2つで片方はスマートフォンがちょうど入るくらいの大きさに仕切られています。

 

10号帆布で作ってありますが、僕の職業用ミシンで綺麗に縫える限界の厚みかも知れませんね(*´Д`)

これ以上の8号帆布等は、正直厚物用のミシンか、カバン縫製用の両送りミシンが無いと難しいです(;一_一)

 

 

色んなテクニックを使って縫製していますが、細かいところは全開でほとんど説明しきってしまって、(パクろうと思えば結構簡単にパクれてしまうな、、、、。)

 

実際友達のネコのミニトートバッグはパクられて、写真までそのままで知らないショッピングサイトに載ってました(*´Д`)

 

 

それでは完成品です(*^-^*)

レディーストートバッグ#エッフェル塔(ラウンドヘム)

レディーストートバッグ#エッフェル(ラウンドヘム)

園芸用のトレリスを撮影機材として使用しています(*^-^*)

 

良い感じに仕上がったので商品登録もしておきました(*^-^*)

良かったらご覧になってくださいね!

レディーストートバッグ#エッフェル塔(ラウンドヘム) A4サイズが楽々入る! | NobleAme"帆布の質感と独創性が生み出す上品なライフスタイル"『ここにしか無いトートバッグブランド』

nobleame.base.shop

 

商品ページの説明文も載せておきます!

 

組成:綿100%(帆布を使用)
プリント:シリコンプリント
T:約55cm(ストラップ含む)
W:最大部約31cm
D:マチ部分約10cm

 

Noble Ameの新商品、**レディストートバッグ#エッフェル塔(ラウンドヘム)**は、シンプルだけど個性的なデザインが魅力のトートバッグです。100%綿の帆布を使用しているので、丈夫で長持ち。サイズもちょうど良くて、必要なものは全部入るし、でも大きすぎずに持ちやすいです。

 

特徴的なのは、そのオリジナルのエッフェル塔のシリコンプリント。これ一つで、普通のトートバッグが一気におしゃれに見えますよね。そして、広めのマチで女性らしいフォルムのラウンドヘムが、さりげないおしゃれ感をプラスします。

 

さらに、このバッグはA4サイズの書類が楽々入る大きさで、中には大きめのポケットが2つも付いています。これなら、小物もすっきりと整理できて、いつでも必要なものをすぐに取り出せますね。

 

プリントの部分には『エッフェル塔からはパリの壮大な景色を眺めることが出来ます』と書かれています。これを見るたびに、ちょっとした旅行気分を味わえるかもしれませんね!

 

このバッグを持って、日常生活にちょっとしたスパイスを加えてみてはいかがでしょうか。ショッピングに、ピクニックに、ちょっとしたお出かけに、このバッグがあなたのお供になりますよ。おしゃれで機能的なこのバッグで、あなたの日常がもっと楽しく、便利になること間違いなしですよ!

 

 

今日のところはこの辺で(*^-^*)

では又!

 

にほんブログ村 ファッションブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド個人ショップへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ バッグ・小物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
にほんブログ村

 

 

 

『風が吹けば桶屋が儲かる?バタフライエフェクト♪』どんな些細な事も可能性につながる( ゚Д゚)

Noble Ame’sdiaryをご覧の皆さん、こんばんは!

 

突然ですが皆さん、『風が吹けば桶屋が儲かる』という言葉をご存じでしょうか?

今日はこれにちなんだ事を書いていきたいと思います(*^-^*)

 

昔の人は考え方が面白いと言いますか、感性が違うと言いますか、( ゚Д゚)

 

 

この言葉は、

①風が吹く

②目が悪い人が増える(砂埃等が目に入って衛生状態の悪い時代の話です)

③三味線が売れる(目が悪い人の職業として成り立っていた)

④猫が減る(昔の三味線には猫の革が使われていました)

⑤ネズミが増える

⑥風呂桶をネズミが齧る、穴が開く

⑦桶屋が儲かる♪

 

という成り立ちです。

海外では少し意味合いは違うかもしれませんが、バタフライエフェクトなどという言葉で表されます。

バタフライエフェクトをAIさんに聞いてみました。

 

 

 

バタフライエフェクト、またはバタフライ効果とは、力学系の状態にわずかな変化を与えると、そのわずかな変化が無かった場合とは、その後の系の状態が大きく異なってしまうという現象を指します1。この概念はカオス理論の一部であり、初期値鋭敏性とも呼ばれます。

 

この表現は、気象学者のエドワード・ローレンツが1972年に行った講演のタイトル「予測可能性:ブラジルの1匹の蝶の羽ばたきはテキサスで竜巻を引き起こすか?」から来ています1。つまり、「蝶の羽ばたきが地球の裏側で竜巻を引き起こす」という比喩的なイメージが込められています。

 

バタフライエフェクトは、小さな変化が時間の経過とともに大きな変化になることを意味しています。これは、些細な出来事であっても、さまざまの要因が複雑に絡み合って、世の中を揺り動かす可能性があることをわかりやすく表現しています。

 

この概念は、映画やアニメの題材としても人気があり、一人ひとりが現実世界を好転させる可能性を持っていると言えます2。また、未来が予測できないほど複雑なのであれば、私たちは互いの将来性を否定できないはずです。バタフライエフェクトは、先行き不透明な時代において、人間の可能性にスポットライトを当ててくれる魅力的な概念なのです。

 

僕が毎日書いているブログも、作っているものも一つ歯車がかみ合えば大きな物事を動かすきっかけになると考えると、ワクワクしてきますね(*^-^*)

とはいえ、日々の積み重ねが一番大事だとは思いますが(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

 

と言う事で毎日こんなしょうもない事を考えている僕のショップも見てくださいね♪

https://nobleame.base.shop

thebase.com

 

AIさんがもっと素敵な事を言ってましたので以下に記載します。

 

ファッションとバタフライエフェクト:風が吹けば桶屋が儲かる


ファッションは、個々のスタイルや選択が大きなトレンドを生み出す、バタフライエフェクトの完璧な例です。一人ひとりの選択が、大きな流れを生み、それがさらに新たな選択を生むという連鎖反応が起こります。これはまさに、「風が吹けば桶屋が儲かる」の現代版と言えるでしょう。

 

例えば、あるデザイナーが新しいコレクションで特定の色を強調したとします。その色が注目を集め、他のデザイナーやブランドもそれに追随します。消費者はその色を求め、店頭やオンラインストアでその色のアイテムを探し始めます。結果として、その色が一世を風靡するトレンドになります。

 

しかし、その色が流行ると、それに関連する他の要素も影響を受けます。例えば、メイクアップ業界では、その色に合う新しい化粧品が開発され、インテリア業界では、その色の家具や装飾品が人気を博すかもしれません。また、映画や音楽ビデオのプロデューサーは、その色を使用して視覚的なインパクトを与えるかもしれません。

 

このように、一つの小さな選択が、予想外の場所で大きな影響を及ぼす可能性があります。これがまさにバタフライエフェクトであり、「風が吹けば桶屋が儲かる」の精神です。

 

ファッションは、個々の選択が大きな影響を及ぼす場であり、それぞれの選択が新たなトレンドを生み出す可能性を秘めています。私たちは、自分のスタイルを通じて、自分自身のバタフライエフェクトを創り出すことができます。それが、ファッションが持つ最も魅力的な側面の一つかもしれません。それぞれの選択が、大きな流れを生み出す可能性を秘めているのですから。それはまさに、風が吹けば桶屋が儲かる、という言葉が象徴するような、予想外の連鎖反応を生み出すのです。それがファッションのバタフライエフェクトなのです。それぞれの選択が、大きな流れを生み出す可能性を秘めているのです。

 

 

今日のところはこの辺で(*^-^*)

では又!

 

にほんブログ村 ファッションブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド個人ショップへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ バッグ・小物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
にほんブログ村

 

『ご注文の品の作成風景♪』★レディストートバッグ#エッフェル塔 ラウンドヘム★

Noble Ame’sdiaryをご覧の皆さん、こんばんは!

 

今日はご注文の有った商品の作成風景というか、どんな感じで商品が出来ていくのかをご紹介していこうと思います(*^-^*)

 

 

このタイプの形で(ラウンドヘムと僕が勝手に命名していますwww)

エッフェル塔の柄が良いとのことでした(*^-^*)

文字部分は『エッフェル塔からはパリの壮大な景色を眺めることが出来ます』と書いてあります。

 

 

裁断後

裁断後

裁断前に、簡易的な地のしを施しています。

地のしについては↓こちら

nobleame.hatenablog.com

 

地のしした後、裁断をするのですが、今回のパーツ数は

ベース部分:表裏1枚ずつ

ストラップ:2本分

マチ部分:1枚

ポケット:3パーツ2枚ずつ

これだけのパーツで作っていきます。

 

 

このラウンドヘムタイプのトートバッグの特徴は、裾の部分が丸くラウンドしているところです。

パッと見は何の変哲もないトートバッグに見えると思いますが、裾を丸くするタイプのトートバッグは基本的に裏地付きか(裏地付きは縫い代隠せるので)、マチなしがほとんどです。

僕と同じ作り方をしている物は見たことが有りません。

 

マチ部分は細長い長方形の生地を使います。

ベースの部分は裾がカーブになっています。

この二つを縫い合わせるのは然程難しい事ではありません。

 

裏地なしにするために、縫い代を袋縫い(表出し)にしているのですが、袋縫いの2工程目のステッチの部分がマチ部分の布と同じ長さにしています。

図にするとこんな感じです↓

実際の寸法とは異なりますが、仕上がり寸法が印から印まで18.8cmステッチ部分の仕上がり寸法が18.0cm。8mmの差が有ります。

 

マチのパーツはステッチの仕上がり寸法18.0センチに裁断しており、直線のパーツな為、出来上がり寸法も縫い代端の寸法も同じ18.0cmです。

袋縫いで最初に縫い合わせる時、マチの18.0cmに対して、ベース部分は18.8cmですので、ベース部分の丸くなっているところを8mm縮めながら縫います(イセ込み)。

こうすることで丸い部分が歪になったり、表側に反ったりせずに、綺麗な仕上がりになります。

ステッチをかける時は同じ18.0cmな訳ですから、裏側を摘まんでしまったりしない様に気を付ければそれほど難しい縫い方と言うわけではありません(*^-^*)

 

これが僕が作るレディストートバッグシリーズ(ラウンドヘム)の一番の特徴です。

(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

 

他にも細かいこだわりが有るのですが、正直この記事を書きながら、『誰が興味あんねん!』と、一人で突っ込んでしまったのでこのくらいにしておきます(*´Д`)

 

 

 

裁断が終われば、プリントの作業に入ります。

プリントはカッティングマシンでプリント型を起こす作業から。

 

僕のはシルエットカメオ4なので一つ古いタイプですね(*´Д`)

 

プリント型を裁断した生地に張り付けて、プリント用のシリコン樹脂を垂らし、刷毛で丁寧に伸ばしていきます。

 

プリント直後の物が↓これ

プリント直後の物

プリント直後の物

良い感じにプリントできています(*^-^*)

 

プリントを乾かすのに1日くらいは置きたいので、今日の作業はここまででした。

 

完成したら又ご紹介しますね(*^-^*)

 

他の商品も見てくださいね♪

https://nobleame.base.shop

thebase.com

 

今日のところはこの辺で(*^-^*)

では又!

 

にほんブログ村 ファッションブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド個人ショップへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ バッグ・小物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
にほんブログ村

 

 

 

ファッションと視覚効果:色とポイントの使い方

Noble Ame’sdiaryをご覧の皆さん、こんばんは!

 

今日は『』と言う事で書いていきたいと思います(*^-^*)

 

 

ファッションと視覚効果:色とポイントの使い方

 

ファッションは、個々のスタイルを表現するための強力なツールであり、視覚的な印象を大きく左右します。特に色の選択やアクセントの置き方は、見た目の印象を大きく変える要素となります。

 

色の力
色は、人々の感情や印象に大きな影響を与えます。明るい色は活気や元気を、暗い色は落ち着きや深みを表現します。また、色には温度感もあり、暖色系は暖かさや活力を、寒色系は涼しさや落ち着きを感じさせます。

例えば、赤は情熱やエネルギーを象徴し、視覚的に目立つため、アクセントとして効果的です。一方、青は信頼性や安定感を表現し、落ち着いた印象を与えます。

 

ポイントの使い方
コーディネートにおいて、特定のアイテムや部分を強調することで、視線を誘導し、全体のバランスを調整することができます。これを「ポイント」と呼びます。

ポイントは、色や柄、素材感などで作ることができます。例えば、シンプルなコーディネートに、一点豪華なアクセサリーや、鮮やかな色のアイテムを加えることで、全体の印象を引き立てます。

 

視覚効果の変化
色やポイントの使い方によって、人の視覚的な印象は大きく変わります。例えば、上半身に明るい色を持ってくると、視線が上に集まり、顔を引き立てることができます。逆に、下半身に明るい色を持ってくると、視線が下に向かい、脚長効果を期待できます。

また、ポイントをウエストに持ってくると、スタイルが良く見える効果があります。逆に、ポイントを上下に分散させると、全体のバランスが良く見えます。

 

まとめ
ファッションは、自己表現の一つであり、視覚的な印象を大きく左右します。色の選択やポイントの使い方によって、見た目の印象を自在に操ることができます。自分の好きな色やアイテムを見つけ、自分だけのスタイルを楽しんでみてください。ファッションは、自分自身を表現する楽しい旅です。

 

 

ここに書いたことが100%正解ではありませんが、自身のファッションの見え方を考える際の参考になればと思います(*^-^*)

 

Noble Ameの商品、主にバッグですが、生成り(エクリュ)の帆布にプリントというのをメインにしているのは、使う人のファッションを邪魔したくないからです。

勿論他の色の商品も作っていく予定ですが、初めに生成りの帆布から始めたのはこういった理由からです。

 

 

そんな事言って、ホントは思い付きで適当にやってるんじゃないの?と思われる方もいらっしゃるかも知れないので、AIさんに聞いてみました(*^-^*)

 

 

僕『生成り、エクリュについて詳しく教えてください

 

 

AI『生成り(きなり)とエクリュは、どちらも自然素材の色を表す言葉で、特に布地の色に使われます。

生成り(きなり):生成りは、日本の伝統色で、黄味がかった自然な白色を指します。生成り色は、漂白する前の木綿や麻のような天然の素材そのままの色を指し、黄味がかった白色の色名です。生成り(きなり)はもともと、染めたり漂白していない生地を指すフランス語の「ecru(エクリュ)」の訳語として使われていました。


エクリュ:エクリュはフランス語で、「生成り」や「未加工」、「自然のまま」といった意味を持ちます。エクリュ色は生成りの麻の色という意味で、色コード的には黄色っぽさはあまりなくライトベージュ系で、市販品のアイボリー・オフホワイトと同じ雰囲気です。
これらの色は、自然素材の風合いを活かしたいときや、ナチュラルな雰囲気を出したいときによく使われます。また、これらの色は他の色との組み合わせが容易で、様々なファッションアイテムやインテリアに取り入れやすいという特徴があります

 

ね?と言う事はNoble Ameの商品は色んなファッションに合わせやすいってことですよ!(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

はぁ、自画自賛(;一_一)

レディストートバッグ#Panda

レディストートバッグ#Panda

レディーストートバッグ(ラウンドヘム)#Panda パンダ柄がキュート♪A4サイズも楽々入る! | NobleAme"帆布の質感と独創性が生み出す上品なライフスタイル"『ここにしか無いトートバッグブランド』

nobleame.base.shop

レディストートバッグ#ekinasea

レディストートバッグ#ekinasea

レディーストートバッグ(ラウンドヘム)#Echinacea エキナセアプリントがレア♪A4サイズも楽々入る! | NobleAme"帆布の質感と独創性が生み出す上品なライフスタイル"『ここにしか無いトートバッグブランド』

nobleame.base.shop

46歳のオッサンですが、花柄や、動物柄を作るのが結構好きで申し訳ございません。<m(__)m>

良かったらショップも見てくださいね♪

https://nobleame.base.shop

thebase.com

 

今日のところはこの辺で(*^-^*)

では又!

にほんブログ村 ファッションブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド個人ショップへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ バッグ・小物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
にほんブログ村

 

『インテリアの事part6♪ステンドグラスとガラスの置物(*^-^*)』

Noble Ame’sdiaryをご覧の皆さん、こんばんは!

 

またやってしまいました(*´Д`)

おとといの夜から釣りに行ってまして、又48時間以上寝ずに今(*´Д`)

昨日の夜7時から出掛けて、帰ってきたのが今朝の6時半、そこから犬の散歩に、奥さんとのウォーキング、そして、怒涛の模様替え(;一_一)

キツイ(T_T)

46歳になって、この工程はさすがに堪えます(*´Д`)

 

しかも又リリースサイズばっかり(;一_一)でも楽しかったから良しとします!

 

 

今日は『インテリアの事part6♪ステンドグラスとガラスの置物(*^-^*)』

と言う事で書いていきたいと思います<m(__)m>

 

 

 

ウチの奥さんの趣味で以前からステンドグラスの置物がいくつか我が家にはあります。

 

とはいえ、本格的な物というよりは、ステンドグラス風のアート作品というような物でしょうか。

 

 

ステンドグラスによるイコン

ステンドグラスは、美しさと宗教的意味合いを兼ね備えた芸術的なガラスの作品です。その歴史や成り立ち、現在のアートとしての位置づけについて詳しく見てみましょう。

ステンドグラスの歴史

起源と初期の技法

  • ガラスの起源は紀元前数千年、古代メソポタミアやエジプトにさかのぼります。
  • 窓用の板ガラスが紀元前400年ごろに作られ始め、ステンドグラスも同時期に登場しました。
  • 初期のステンドグラスは、キリスト教的芸術として存在し、教会の窓に彩色されたガラスがはめ込まれました。

成熟期 - ゴシック建築とともに

  • 12世紀から15世紀にかけて、ゴシック建築の発展とともにステンドグラスも黄金期を迎えました。
  • ゴシック様式の教会堂では、大きな窓に彩色されたステンドグラスが使用され、光のあふれる空間を作り出しました。
  • 代表的な作品には、フランスのシャルトル大聖堂の「青い聖母」などがあります。

衰退期 - デカダンス

  • 16世紀から18世紀にかけて、ステンドグラスは写実主義の影響を受け、衰退しました。
  • しかし、19世紀にアールヌーヴォの影響でステンドグラスが再び芸術として脚光を浴びました。

現代のステンドグラス

  • 現代のステンドグラスは、宗教的な意味合いだけでなく、美術としての価値も高まっています。
  • アーティストたちは伝統的な技法と新しいアイデアを組み合わせ、斬新なステンドグラス作品を制作しています。
  • ステンドグラスは、美しさと精神性を共有する芸術の一環として、今もなお愛されています。

 

もっともウチにあるのはこの様な大層な物ではなく、チョットしたインテリアの飾りですがね(^^♪

 

 

ステンドグラスのカタツムリ

ステンドグラスのカタツムリ

どこで買ったか忘れましたが、新しく作ろうとしているネット雑貨屋さんの商品にする予定(*^-^*)

 

ステンドグラスの花

ステンドグラスの花

これは前にも見せたかな?眠くて頭が整理できていません(*´Д`)

 

ステンドグラスのトンボ

ステンドグラスのトンボ

ステンドグラスのエッフェル塔

ステンドグラスのエッフェル塔

奥には先日DIYで僕が作った棚が活躍しています(*^-^*)

nobleame.hatenablog.com

上部 ステンドグラスの置物(*^-^*)

上部 ステンドグラスの置物(*^-^*)

真ん中は青海波柄ポケットティッシュケース(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

青海波柄ポケットティッシュケース 伝統的な和柄 シンプル | NobleAme"帆布の質感と独創性が生み出す上品なライフスタイル"『ここにしか無いトートバッグブランド』

nobleame.base.shop

 

ステンドグラスではありませんが、ガラスの置物も沢山(*^-^*)

カタツムリ

チョットグロいな(;一_一)

クジラ

クジラ

とまぁ、ここでは紹介しきれない程色々あるわけですよ(;一_一)

今日紹介した物は、我が家のインテリア用に買ったのも有りますが、中にはこれからオープン予定のネット雑貨屋の商品として仕入れた物も。

 

アンティーク雑貨だけでなく、気に入った物を色々商品にラインナップしていけたらいいなと思っています(*^-^*)

 

 

そうそう、自分で買ったものが要らなくなって販売する場合は特に問題ないですが、

アンティーク雑貨等、中古(言葉は悪いですが)品を扱うには古物商許可証が必要になります。

こんなことも有ろうかと、僕は許可証持ってます(^^♪

 

古物商許可申請について

 

古物商許可申請の手続き

  1. 申請場所:

    • 主たる営業所の所在地を管轄する警察署(防犯係)で申請を行います。
    • 警察署一覧はこちらから確認できます。
  2. 手数料:

    • 古物商許可申請には手数料がかかります。現在の手数料は19,000円です。
  3. 必要書類:

    • 許可申請書(古物営業法施行規則別記様式第1号)
    • 申請届出様式等一覧(古物商・古物市場主用)
  4. 添付書類:

    • 個人許可申請の場合:
      • 略歴書(本人と営業所の管理者のものが必要)
      • 本籍(外国人の方は国籍等)が記載された住民票の写し
      • 誓約書
      • 身分証明書
      • URLの使用権限があることを疎明する資料(該当する営業形態のみ必要)
    • 法人許可申請の場合:
      • 法人の定款
      • 法人の登記事項証明書
      • 略歴書(役員全員と営業所の管理者のものが必要)
      • 本籍(外国人の方は国籍等)が記載された住民票の写し
      • 誓約書
      • 身分証明書
      • URLの使用権限があることを疎明する資料(該当する営業形態のみ必要)
  5. 根拠法令等:

    • 古物営業法施行規則に基づいて申請を行います。

古物商許可は、適切な手続きを経て取得することで、中古品の取引を行う際に必要な許可です。

 

 

犯罪歴とかなかったら誰でも取れますよ(*^-^*)

 

 

また今日も何の脈絡もない文章を書いてしまった<m(__)m>

眠くて頭が働きません(;一_一)

僕の本業のショップはこちら↓

 

https://nobleame.base.shop

thebase.com

今日のところはこの辺で(*^-^*)

では又!寝不足には注意しましょう(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

にほんブログ村 ファッションブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド個人ショップへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ バッグ・小物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
にほんブログ村

 

『トートバッグ選びのポイント♪』と『人は相手の服装をどう見るのか?』

Noble Ame’sdiaryをご覧の皆さん、おはようございます!

 

昨日の夜に記事を投稿して、今日はまだ何も作業していないので、作業の事などは書くことが無いのです(*´Д`)

 

なので今日は、『トートバッグ選びのポイント♪』と言う事で書いていきたいと思います(*^-^*)

 

トートバッグ選びのポイント


素材と耐久性:
トートバッグは日常使いに適しているため、耐久性のある素材を選びましょう。
Noble Ameのトートバッグは頑丈な型と高品質な素材で作られており、長期間にわたって使えます。縫い代に切り込みを入れる事無く、形を綺麗に仕上げることに拘りぬいたパターンと縫製が、独特の雰囲気と、シンプルながらも眼を引くデザインになっています(*^-^*)

 

サイズとポケットの配置:
トートバッグは荷物をたっぷり収納できるので、サイズを選ぶ際には日常の必需品を考慮しましょう。
ポケットの数と配置も重要です。使いやすいポケットがあると便利です2.
デザインとスタイル:
Noble Ameのトートバッグはシンプルで機能的なデザインが人気です。カジュアルからフェミニンまで幅広いスタイルに合います。又、レディストートバッグシリーズはA4サイズの書類もすっぽり収まる設計になっており、普段使いにとても便利です。ポケットも二つ付いていて、使い勝手はバツグン(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

レディストートバッグ#エッフェル塔

レディストートバッグ#エッフェル塔

レディーストートバッグ#エッフェル塔(スクウェアヘム) エッフェル塔が可愛い♪A4サイズも楽々入るおしゃれアイテム | NobleAme"帆布の質感と独創性が生み出す上品なライフスタイル"『ここにしか無いトートバッグブランド』

nobleame.base.shop

以下に、トートバッグをスタイリッシュに着こなすためのアイデアをいくつかご紹介します。
トートバッグのスタイリングアイデア


キャンバストートバッグ:
カジュアルなキャンバス素材のトートバッグは、デニムやカジュアルなパンツスタイルと相性抜群です。
グレーニットの深いVネックトップスとスキニーデニムを合わせて、女性らしいカジュアルスタイルを作りましょう。


フェイクレザートートバッグ:
上品なムードに仕上げたい場合は、フェイクレザー素材のトートバッグを選びましょう。
オーバーサイズの白いTシャツとダスティーピンクのワイドパンツと合わせて、大人カジュアルなスタイルを楽しんでください。


異素材トートバッグ:
レザー+キャンバスのミックス素材は、周りと差をつける旬顔コーデに最適です。これは2024年の春夏トレンドの一つですね。
ネイビーのバイカラートートに合わせるワイドデニムと透け感のあるホワイトシャツで春夏らしさを演出しましょう。透け感のあるシャツも今年のトレンド(*^-^*)


キャメル色のトートバッグ:
上品なブラウンは、ワイドパンツとの組み合わせでラフになりすぎないようにします。
ボトムスやサンダルを華奢でフェミニンなものにすると、綺麗めカジュアルコーデが完成します。
トートバッグは小物使いを工夫すれば荷物が多くてもオシャレ

 

心理学的な観点から見たファッションガイドライン

 

人と出会った際、相手の印象を左から右に順番に見ていくことが一般的です。以下は、人の目を引く順番についての一般的なガイドラインです。

 

服装 (Clothing):
まずは相手の服装をチェックします。色や柄、素材、シルエットなどが目に入ります。
鮮やかな色や洗練されたデザインは、印象を強く与えることがあります。


バッグ (Bag):
次に、相手が持っているバッグを見ます。バッグは目立つアクセサリーであり、スタイリングに大きな影響を与えます。
バッグのデザインや色、サイズをチェックして、相手の個性やスタイルを把握しましょう。


靴 (Shoes):
靴は足元から目に入ります。相手の靴の種類や色、デザインをチェックします。
靴はスタイリングの重要な要素であり、相手の趣味やライフスタイルを伺えるポイントでもあります。


アクセサリー (Accessories):
最後に、相手が身に着けているアクセサリーを見ます。ネックレス、ブレスレット、ピアスなどが該当します。
アクセサリーは個性を表現する手段であり、相手の趣味や好みを知る手がかりになります。


以上の順番で相手のスタイリングを観察することで、より深い印象を得ることができます。

 

 

参考にして、おしゃれを楽しんでくださいね(*^-^*)

 

Noble Ameのショップページはこちら↓

https://nobleame.base.shop

thebase.com

今日のところはこの辺で(*^-^*)

では又!

にほんブログ村 ファッションブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド個人ショップへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ バッグ・小物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
にほんブログ村

 

 

 

『新作準備中ポケットティッシュケースPanda(パンダ)とflamingo(フラミンゴ)♪』

Noble Ame’sdiaryをご覧の皆さん、こんばんは!

サコッシュの商品開発が捗らないので、ご注文の有ったポケットティッシュケースを紹介していきます(*^-^*)

 

知り合いの方からその方のお客様にプチプレゼントするのに丁度いいとポケットティッシュケースのご注文を頂きました。

パンダ柄2パターンとフラミンゴ柄を1パターンとのことでしたので、作ってみました。

 

ポケットティッシュケースPanda①

ポケットティッシュケースPanda①表

ポケットティッシュケースPanda①裏

ポケットティッシュケースPanda①裏

これはレディストートバッグPandaの柄を組み合わせを変えて、ティッシュケース様にリメイクしたものです。

このバッグはウチの娘もめっちゃ気に入って使っています(*^-^*)

レディストートバッグ#Panda

レディストートバッグ#Panda

レディーストートバッグ(ラウンドヘム)#Panda パンダ柄がキュート♪A4サイズも楽々入る! | NobleAme"帆布の質感と独創性が生み出す上品なライフスタイル"『ここにしか無いトートバッグブランド』

nobleame.base.shop

 

このポケットティッシュケースの工程を書いてみます。

 

①裁断

②プリント作業

③口部分裏ロックミシン

④口部分に7ミリステッチ

⑤両脇を袋縫い

 

これだけです。

一番手間が掛かるのがプリントの作業。

僕の商品のプリントは全て自分で手作業で行っております(*^-^*)

プリント型をラベル作成用のアプリケーションシートにカッティングマシンを使って切り取り、本来はイラストの部分をステッカー等にするのを逆にイラスト以外の部分を残してプリント型とします。

プリント型を生地に張り付け、プリントの液(企業秘密www)を適量出して、ヘラで定着させていきます。

めちゃくちゃ原始的な手法です(*´Д`)ろうけつ染めの要領と近いかも知れません。

 

 

これにより、独特の風合いを持つプリントを施しています。

他には真似は出来るけど、たぶん誰もやってないんじゃないかな?

 

シルクスクリーン(ある程度の年齢の人は分かるプリントゴッコの要領)や、インクジェットプリント、アイロンでの圧着プリント等、色々な手法が有りますが、ぶっちゃけて言いますと、アイロン圧着プリントの商品、買わない方が良いですよ( ゚Д゚)

すぐにはがれたり、割れたりしますからね。

 

僕のプリントは原始的で現状白と黒の二色しかやっていませんが、独特の風合いが僕の描くイラストのイメージに一番しっくりくるような気がしています。

 

 

ポケットティッシュケースPanda②表

ポケットティッシュケースPanda②表

ポケットティッシュケースPanda②裏

ポケットティッシュケースPanda②裏

ポケットティッシュケースflamingo表

ポケットティッシュケースflamingo表

ポケットティッシュケースflamingo裏

ポケットティッシュケースflamingo裏

フラミンゴはちょっと細かく作りすぎたかな。

プリントの型作成がめっちゃ大変なので改善が必要かもです(*´Д`)

 

 

 

これもレディストートバッグ#flamingoの柄から作っています。

レディストートバッグ#flamingo

レディストートバッグ#flamingo

レディーストートバッグ(ラウンドヘム)#flamingo フラミンゴのプリントがおしゃれ♪A4サイズも楽々入る! | NobleAme"帆布の質感と独創性が生み出す上品なライフスタイル"『ここにしか無いトートバッグブランド』

nobleame.base.shop

 

今回のティッシュケースはお客様の手に届いた後ショップにリリースしようと思っています。

少しずつポケットティッシュケースの需要が出てきているのは、やっぱり、プチプレゼントとして、渡す方が多いのでしょうか?

商品台650円(税込み)と送料100円の750円なので、小学生でも買おうと思えば買えますしね(*^-^*)

このポケットティッシュケースはコンビニのレジ前のチロルチョコ的な感じで商品として置いて居ます。

後、高額商品を買って頂いた際のオマケにと思って(*^-^*)

 

 

いつも見て頂いて有難うございます(*^-^*)

サコッシュを毎日少しずつ考えたり仮縫いしてみたりしていますが、納得がいきません(;一_一)

次のビッグトートの構想も頭の中にあるのに、サコッシュが出来ないと取り掛かれません(*´Д`)

明日も頑張ろう!

 

今日のところはこの辺で(*^-^*)

では又!

 

にほんブログ村 ファッションブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド個人ショップへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ バッグ・小物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
にほんブログ村