NobleAme’s diary♪手に取った瞬間から愛着が湧く♪

あなたのライフスタイルを彩る、上質な帆布製品とフレブルグッズの世界へようこそ!ここでは、手に取るたびに心躍るアイテムがあなたを待っています。一緒に、日常に小さな幸せを見つける旅を始めましょう。

このブログではアフィリエイト広告を利用しています

『新しい試みとして、水引の勉強♪』

Noble Ame’sdiaryをご覧の皆さん、こんばんは!

 

今日は又訳の分からん事をしだしたと思って、生暖かい目で見守って下さい(*^-^*)

 

 

『水引』って知ってますか?

ご祝儀袋や、香典袋のあれですね(*^-^*)

 

 

『水引とは?』

水引の起源


水引の起源は室町時代(1336年~1573年)にさかのぼります。当時、中国からの輸入品の箱には赤と白の縄が縛り付けられていました。中国側はこれを輸出用の品物と他の品物を区別するために使用していましたが、日本側はこの縄を贈答に使用する習慣と勘違いしたそうです。その後、贈答品に赤と白の紐をかけるようになったのが、水引の起源とされています。

 

結び方の種類と意味


結び切り(真結び・こま結び・本結び):中央で固く結ばれ、一度結ぶとほどくことが困難です。婚礼や快気祝い、葬儀などの弔事で使用されます。


あわじ結び(あわび結び):一度結ぶとほどくことが困難で、両端を持って引っ張るとさらに固く結ばれることから「末永くおつきあいしたい」という意味があります。

 

あわじ結び


蝶結び(花結び・リボン結び):何度でも結びなおすことができ、出産や進学など、婚礼以外の慶事で使用されます。


水引の色と使い分け


赤白または赤金:出産祝い、長寿祝い、内祝い、初節句、入学祝などのお祝い全般、お中元、お歳暮、手土産、引っ越し挨拶などに使用されます。


黄白:関西や北陸では通夜、葬儀、法事などの弔事、仏事全般で使用されます。


黒白(黒銀):通夜、葬儀、法事などの弔事、仏事全般で使用されます。


金銀:新築祝い、開業祝い、神事での祈祷などの際に使用されます。

 

 

 

この水引をですね、以前から勉強しようと思っていて、水引もいくつか買ってあったんですよ(*^-^*)

でもなかなか、手を出すところまでいかなくて、今日は何かいつもと違ったことをしようと思い立って、練習してみました!

 

僕の作った松結び

これは松結び、というらしいです。松の木の葉が茂っている感じに似ているからみたいです。基本の淡路結びからの派生ですね!

 

初めて挑戦したので、あまり上手くないかも知れませんが、少しずつ勉強して、カバンに着ける飾りや、チャーム、ちょっとしたオマケ、アクセサリー等に使えればいいなと思っています。

 

カバンをメインで販売していますが、やはりいろんな人にショップに見に来てもらおうと思えば、カバンだけでなく、服だったり、アクセサリーだったりも必かな?と思った次第です。

カバン一つとっても満足に売れていないのに、、、、と言われることは覚悟のうえで、なんでもやってみようという気持ちです。

だってカバンメインのお店にはカバンを探している人しか来なさそうで、、、(*´Д`)

 

世の中には凄い人がいらっしゃるもので、水引でフレンチブルドッグや、素敵な蝶等を作っている人もいます。

そこまで出来るようになるかは甚だ疑問ですが、出来るだけ早く形にできるよう頑張ってみますので、応援よろしくお願いいたします(*^-^*)

 

勿論ショップの商品もどんどん新作を作っていくので都度、ご紹介させていただきますね!

現在のショップはこちら↓

https://nobleame.base.shop

thebase.com

 

いや、早くサコッシュ作れよ!と言われそうなので、出来るだけ早めに作ります。

納品用の分の間に所品開発したりするのでなかなかです(*´Д`)

最近で一番時間がかかったのは無償奉仕のスパイスラックですがね(;一_一)

 

 

 

そんなこんなで今日も頑張っております。

皆さんもお体に気をつけて頑張りましょう(*^-^*)

 

今日のところはこの辺で(*^-^*)

では又!

 

にほんブログ村 ファッションブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド個人ショップへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ バッグ・小物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
にほんブログ村