NobleAme’sdiaryをご覧の皆さん、こんにちは!
GWは如何だったでしょうか?
僕はウチの奥さんの看病と制作活動と犬の世話で終わりました( ゚Д゚)
まぁ、今は毎日がGWみたいなもんですからね(T_T)
今日は『ハンドメイド作家が語る!制作秘話&おすすめ作品(*^-^*)』と言う事で書いていきたいと思います!
レディーストートバッグ#Swallow
これね、この形のパターンが完成して、一番最初の商品なんですよ。
ミニトートバッグで小さい原型は出来ていたのですが、このサイズにするとバランスも変わってくるし、ストラップの長さはどのくらい?とか、ポケットどんな大きさにする?とか、マグネットホック付けた方がいい?とかね、やっぱりサイズを変えただけで一から作り直しなんですよね。(*´Д`)
僕の場合はデザインは頭の中でこんな感じって、思い浮かべながらラフスケッチで方眼紙に縮尺のサイズで描いていくんですね。
そこからパターンを引いていくわけです。
パターンの引き方
パターンの引き方と言っても気を付けている事ですが、直角に拘って線を引きます。
生地は、基本的に織物であれば、縦糸と横糸で構成されています。
地の目が歪んでいることもしばしばなので、どうしようもない事も有るのですが、直角にしないといけない部分が直角になっていないとすると、せっかく綺麗に裁断しても左右で地の目が変わってくるんですよね(*´Д`)
パターンの引き始めは方眼尺50cmを使って、用紙の端から平行に線を引き、隣の辺も平行に線を引きます。
模造紙の角は極めて直角に近く裁断されているのでこれを利用する形になります。
って、方眼入りの模造紙使えばいいやん?ってなるんですが、方眼が入っているとデザインに影響するので無地が良いのです(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
方眼尺の線に合わせる時も方眼尺に直角定規を当てながら出来るだけ直角、平行な線を引く様に心がけています。
裁断時に気を付けている事
裁断する時、事前に霧吹きで水分を与えながら地のしを先ず行います。
生地を中表に合わせて二枚重ねで裁断していくのですが、一番気を付けるのは地の目ですね。
地の目が歪むと左右の仕上がりに差が出たりしますので、プロとしては譲れない部分です。
あと、コスト管理の為に、裁断のロスが無いように気を付けています。
小さな端切れも残しておいて、何か作れないかと考えながら作業しますね(*^-^*)
ハサミの手入れは欠かさずに
ハサミは上手に使わないと切れなくなってしまいます。
落とさないことは勿論ですが、切った感触が変わってきたら刃を拭いたり、ミシンオイルを塗布したり。研ぎに出すのも高かったり、下手だったりするのでね(*´Д`)
プリントの事
プリントはシリコンプリントを施しています。
プリントの図案を作ってカッティングマシンで切り出して、裁断した生地にプリントするまで全部自分自身で行っています。
このツバメのイラストは僕のイラストなんですが、なぜツバメなのかと言うと、好きだから、なのですが、ツバメは幸運の象徴なんですよね。
めっちゃ細かく書いてあったので引用させていただきました(*^-^*)
飛んでるツバメは絵になるし、僕のイラストが良いかどうかは置いといて、持って頂く人に何か意味を持たせたかったと言うのが最初のレディーストートバッグをツバメのイラストにした理由です。
まとめ
一番最初のレディーストートバッグと言う事で、思い入れも有りますし、ウチの奥さんも気に入って使ってくれています(*^-^*)
奥さんのお友達にプレゼントしたりして、喜んでもらったりも。
僕の作ったレディーストートバッグは自身で使われるのは勿論、一風変わったプレゼントとしても最適だと自負しています(^_-)-☆
良かったらショップページを覗いて見てください<m(__)m>
雑貨屋のショップも稼働し始めています。
そのブログもwww
今日のところはこの辺で(*^-^*)
では又!